トップ > 共立プロダクツ > I2C対応カラーセンサー基板
I2C対応カラーセンサー基板
【製品概要】
浜松ホトニクスのRGBカラーセンサーを採用!
浜松ホトニクス社のカラーセンサー「S11059」を使用した色識別ユニットです。
入射光だけではなく、反射光も検出しやすいように、細長い基板の先端にカラーセンサーを実装しています。
マイコンやArduino等との接続が容易なI2Cに対応、検出結果は16bitのデジタル値で得られます。
【製品仕様】
電源電圧:2.25V〜 3.63V
消費電流:75μA(typ.)
インターフェイス:I2Cコンパチ(2線式)
赤/緑/青/赤外の連続測光、各色16bitデジタル出力
センサーエリア:0.54×1.1mm
赤外カットフィルター
広いダイナミックレンジ(ローゲイン:1 〜 10klx)
2ステップの感度スイッチ付(感度比:1対10)
専用ケーブル付
基板サイズ:約14(W)×28(D)×5.5(H)mm
センサーサイズ:約3.0(W)×4.2(D)×1.3(H)mm
型名:KP-S11059
メーカー:共立プロダクツ
単価: 1,200
円
在庫数:
残りあと31個